徹底解説! 外国人就労3制度!!

≪外国人就労3制度とは?≫
技能実習制度
特定技能外国人制度
育成就労制度(2027年度よりスタート)

御社に最適な就労制度が見つかります!

【日時・場所】
2025年10月17日 福岡県福岡市博多区博多駅東 定員:15名 開始時刻:14時(受付開始:13:30)
2025年10月17日 全国/オンライン      定員:30名 開始時刻:10時(受付開始: 9:30)                   

★セミナー参加特典★ 
★個別相談会実施 さらに 対面セミナー参会者のみ!ノベルティを進呈!!
福岡市博多駅(対面) : セミナー終了後、個別相談会にご参加いただけます。
全国/オンライン : セミナー終了後、アンケートにより後日ご連絡いたします。

【講習内容】
①外国人材の制度 
 難しすぎる外国人就労制度を全部まとめて(主に三制度)ご説明いたします。
②制度の問題点  
 外国人就労制度の問題点とメリットをお話しいたします。
 自社にとって最適な就労制度が見つかります。
③制度の活用例
 さらに御社で外国人就労者が定着する方法をご紹介いたします。

【講師】社会保険労務士 田口浩司
・社会保険労務士法人エミフル 代表社員
  日本人及び外国人労務管理
・株式会社PMC       取締役副社長
  技能実習養成講習告示機関(厚生労働省) 
  受講者延べ約85,000人
・人材アルバ株式会社     代表取締役
  登録支援機関(出入国在留管理庁)
  特定技能外国人支援多数
・一般社団法人外部監査人協会 企画室長
  外部監査人業務
・福岡県社労士会専門研究部会
   「外国人材雇用研究部会」 部会長

【特徴】
2017年厚生労働省より養成講習機関告示(PMC)。
年間約20,000人の受講者に対応。
技能実習制度及び特定技能制度に精通。
併せて外国人労務管理に注力する。

お申込はこちらから